PETETOK 2 ゲスト出品者プロフィール
五十音順にご紹介します。

●田中 聰    Satoshi TANAKA
 1956年、北海道生まれ。東京音楽大学作曲科卒業。同大学研究科修了。作曲を湯浅譲二、浦田健次郎、池辺晋一郎の各氏に師事。1984年、国際ガウデアムス現代音楽週間入選。入選作「The Hour of Silence」はNOS放送響、リチャード デュファロ指揮により初演。同作品はサントリー音楽財団助成により(社)日本作曲家協議会より出版。1988年、第9回入野賞受賞。受賞作「IRIS FIELD(虹彩の域)」は新日本フィル、小泉和裕指揮により初演。1995年には約3時間のコンサート、ソプラノ、ピアノ、スライド映像による「円盤の五月」(詩、飯田善国)の全曲演奏会を行った。2000年には作品がルーマニアのトリオ・アペルトにより演奏されたCDがドイツからリリースされた。

●角田響子 Kyoko TSUNODA 
 1968年、群馬県高崎市生まれ。東京音楽大学作曲科卒業。同大学作曲研究科修了。作曲を松下功、遠藤雅夫、西村朗の各氏に師事。詩の朗読とのコラボレーション、宮木バレエ団公演のための音楽、影絵劇団かしの木“葉っぱのフレディ”のための曲提供など、舞踏音楽的な活動を経験してきた。現在、日本作曲家協議会会員。宮木バレエ団ピアニスト。東京音楽学院講師。

●中川俊郎  Toshio NAKAGAWA
 1958年、東京生まれ。作曲家・ピアニスト。桐朋学園大学音楽学部作曲学科卒。作曲を三善晃、ピアノを末光勝世・森安耀子氏に師事。70歳になるジョン・ケージを迎えて行われた「MUSIC TODAY ‘82(武満徹企画構成)」の一環として開催された10周年記念国際作曲コンクールで、自作自演で第1位。間接的にではあるが、ケージに高く評価される。88年、村松賞、及びグループ「アール・レスピラン」の一員として中島健蔵賞を受賞。現在日本音楽協議会会員、日本作曲協議会会員。

●宮澤一人  Kazuto MIYAZAWA
 1952年、東京生まれ。武蔵野音楽大学音楽学部作曲学科卒、及び同大学院作曲専攻修了。この間、田辺恒弥氏に師事する。昭和52年より、徳島大学教育学部助手。昭和54年、アメリカの「ユーワリー・クラリネット・パーカッション・デュオ作曲コンテスト」に同列2/3位入賞。昭和63年日本交響楽振興財団第10回作曲賞に佳作入選。2001年(平成13年)12月、第6回東京国際室内楽作曲コンクール第2位(第1位無し)現在、徳島大学総合科学人間社会学科教授。
←PETETOK 2に戻る
(C)2001〜2016 PETETOK