PETETOK 6 出品者プロフィール
順不同です。ご了承下さい。

●中川 俊郎(なかがわ・としお)
 1958年東京生まれ。桐朋学園大学音楽学部作曲科卒業。作曲を三善晃、ピアノを末光勝世、森安耀子各氏に師事。82'「今日の音楽」、10周年記念国際作曲コンクール第1位。83’村松賞、第12回(演奏)、第28回(作曲)中島健蔵音楽賞受賞。日本現代音楽協会(第2)副会長、日本作曲家協議会理事。松平敬、曽我部清典と共に「双子座三重奏団」メンバー。

●梶 俊男(かじ・としお)
 東京音楽大学音楽学科作曲専攻卒業。作曲を入野義朗氏に師事。大学在学中からフュージョン・ポップスの作曲・演奏活動を始める。30代後半から現代音楽の作曲を始める。日本現代音楽協会会員。

●新垣 隆(にいがき・たかし)
 1970年東京生まれ。桐朋学園大学音楽学部作曲科卒業。作曲を森垣桂一、南聡、中川俊郎、三善晃、ピアノを森安耀子、指揮を高階正光の各氏に師事。近作に「離婚カンタータ」(鈴木淳史作詩、アンサンブル・プラスのための)「さまざまなアンサンブルのための無言歌集」など。桐朋学園大学非常勤講師。

●山本 裕之(やまもと・ひろゆき)
 1967年生まれ、神奈川県出身。1990年より作曲家集団≪TEMPUS NOVUM≫に参加、2002年よりピアニストの中村和枝氏とのコラボレーション≪claviarea≫を行うなど、様々な活動を展開している。愛知県在住。Ensemble Contemporary αメンバー。
http://japanesecomposers.info/

●田中 聰(たなか・さとし)
 北海道出身。東京音楽大学作曲科卒業、同大学研究生修了。湯浅譲二、浦田健次郎、池辺晋一郎の各氏に師事。1984年、国際ガウデアムス現代音楽週間に「沈黙の時」が入選、リチャード・デュフェロ指揮オランダ放送交響楽団により初演。1988年、第9回入野賞受賞。受賞作品「虹彩の域」は、小泉和裕指揮、新日本フィルハーモニー交響楽団により初演。2004年、Asian Cultural Council(日米芸術交流プログラム)の招聘により渡米、ニューヨーク、サンフランシスコに滞在。サンフランシスコHeadlands Center for the Artsにて自作についてのレクチャーを行う。2008年、一戸小枝子ダンス・カンパニーのニューヨーク定期公演にて作品が使用、上演。2011年サントリー芸術財団サマーフェスティバルにて「沈黙の時」が山田和樹指揮、東京交響楽団により日本初演された。

●神長貞行 Sadayuki KAMINAGA
 作曲を湯浅譲二、池辺晋一郎、依田光正、入野義朗の各氏に師事する。’80年代、藤枝守、田中聰、菅谷昌弘らがと共に”Everything is Expressive”のメンバーとして解散を迎えるまでこれに参加し、定期的に新作発表活動を行なってきた。
 現在は作曲家の梶俊男と共に、現代音楽コンサート”PETETOK”を企画運営している。日本現代音楽協会会員

←PETETOK6に戻る
(C)2001〜2016 PETETOK